創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


食べてびっくり!!まるでイタリアン?!

<材料> 2人分
れんこん餃子 10個
サラダ油 適量
【トマトソース】
Aホールトマト缶 1缶
Aコンソメ 小さじ2
A砂糖 小さじ2
A塩 小さじ1/4
Aこしょう 少々
Aニンニクチューブ 5㎝
オリーブ油 小さじ1
ドライバジル お好み
ドライパセリ お好み
ベーコンスライス ハーフ4枚
ピザ用チーズ 100g

<作り方>
①トマトソースを作る。(作りやすい分量)
⑴深めの耐熱ボウルにトマト缶を入れ、ヘラなどでつぶしAを加えて混ぜる。600Wのレンジでラップをかけずに8分加熱する。
⑵一度取り出し、良く混ぜて5~6分更に加熱して煮詰めていく。
⑶香りづけにオリーブ油とお好みでバジルを加え、味を調える。

②油を熱したフライパンでれんこん餃子を表示通りに焼く。ベーコンは短冊に切る。

③グラタン皿に①のソースを敷き、②のベーコンを散らす。②で焼いた餃子を並べ、ピザ用チーズをかける。トースターで5~10分チーズがこんがりとするまで焼き、パセリなどをトッピングする

※余ったトマトソースは、ピザソースなどにお使いください。冷凍保存も出来ます。


【れんこん餃子のご注文はこちら】

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。