創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


いつもありがとうございます!!

河北新報に「松島白菜餃子」を紹介していただきました。

先日お伝えしていました、明成高等学校の生徒さんが考案したレシピを基に改良した「松島白菜餃子」が、ようやく完成し販売となりました。

大郷町羽生地区の、当社創業者の生家の協力で収穫した伝統品種松島純2号(白菜)と、浦戸諸島の牡蠣を使って作ったオイスターソース、塩釜の太田與八郎商店さんの味噌を使用し、塩釜の歴史そして塩釜ならではの食材が詰まった餃子に仕上げています。

ジューシーで旨味が増した餃子になっていると思います。

明成高等学校の生徒さんたちの思いをようやく形にすることが出来、嬉しく思うのと責務を果たせたのかなとほっとした気持ちがあります。

白菜の種の採種からレシピ考案まで、長期にわって込められた思いを知っていただいた上で、餃子を召し上がっていただくと、きっと普段味わう餃子とはひと味もふた味も違ってくるのではないでしょうか。

ぜひ10年という年月をかけて育ててきた「松島白菜餃子」を、ご自宅でご賞味くださいませ。

「松島白菜餃子」は、当社直売所、塩釜まちの駅、道の駅おおさと、当社インターネット通販にて販売しております。

お待ちしております。

 

松島白菜餃子の通販ページはこちらでございます↓

https://hachiya-foods.co.jp/SHOP/MH12.html

 

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。