創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


今週の月曜日のスマスマで、北川景子さんが出演したビストロ・スマップで、木村拓哉シェフが披露したのが、「行者にんにく」入りの餃子です。

そもそも「行者にんにくとはなんぞや?」という話題に必然的になるのですが、日本語版ウィキペディアによると、

ギョウジャニンニクという名前の由来は、山にこもる修験道 行者 が食べたことからとも、逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため、食べることを禁じられたからとも言われている。

と書かれています。

滋養がつきすぎて修行にならないほどのパワーを秘めているのが、行者にんにくなんですね。

さらにウィキペディアでは下記のような記述もあります。

ニンニク よりもアリシン を豊富に含んでおり、抗菌作用 ビタミンB1 活性を持続させる効果があり、血小板 凝集阻害活性のあるチオエーテル 類も含むため、血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。成分を利用した健康食品も販売されている。ニンニクの成分に近いためか、食べたときの風味もニンニクに近く独特の臭いを持ち、極めて強い口臭を生じることがある。

にんにくよりも体に良さそう!な雰囲気を醸し出している文章です。

健康食品も販売されているなんて、すごいですね。

ところで、この行者にんにくをしようした餃子を「はちやの餃子」では販売しております。

その名も!

行者にんにく餃子

すみません、そのままです。

でも、すっごく美味しいんですよ!

このブログの一番上の写真としても使われています。

ぜひ、お試しあれ!

行者にんにく餃子のご注文はこちらから(お取り寄せ・通販可能!)

【蜂屋食品株式会社】 
営業時間: 9:00~18:00
休日:    日曜・祝日
電話番号: 022-364-8211
FAX:    022-366-7605
住所:   
〒985-0011 宮城県塩釜市貞山通3丁目3-27
駐車場:  有り
おいしい餃子のHP:    
http://www.hachiya-foods.co.jp/

Email:   info☆hachiya-foods.co.jp
       (☆を@に変えてお送りください)

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。