創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日は、大変お世話になっている、㈱サンワレストランクリエイツ(http://www.sanwarc.co.jp/)の

井戸沼社長と真壁さんと、伊達のいろり焼き蔵の庄(http://www.kuranosho.jp/)さんで「小瀬菜大根餃子」を食べながらの飲み会。

すっかり御馳走になってしまいました。ありがとうございます!!

↑お通しから、お店のクオリティの高さがうかがえます。

↑早速、限定メニューの「小瀬菜大根餃子」を注文。

  この小瀬菜大根餃子、開発・企画担当の真壁さんがうちの工場にわざわざ

  来ていただいて一緒に出来上がった力作です!!

  

  豚肉と小瀬菜大根しか使用しておらず、すごくシャキシャキ感が残って

  て美味しい仕上がりになってます。

  お陰さまでお店のヒットメニューになっているそうです。

  有難うございます!!

  

  

↑そして、これが名物「セリ鍋」!!いやあ、美味しいに尽きます。

↑蔵の庄さんでたらふく頂いた後、新店「たら福」さんに移動。

 

↑こちらもまたこだわりのメニューがズラーリと。

↑またしても、お通しのレベルが高いです。

↑そして、特製「焼き小籠包」。いつもありがとうございます!!

お酒も沢山御馳走になってしまい、帰りは、だいぶ出来上がってしまいました(´・ω・`)。

美味しい料理を美味しいお酒、楽しいお話。

ありがとうございました(*^o^*)!!

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。