創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


一昨日は、仙台市内で、宮城県と河北新報社主催の

一般消費者モニターさん30名との、

新商品モニター品評会でした(^-^)/

↑畠山さんの切れ味鋭いトークが炸裂、楽しい試食会が始まりました。

↑おっと、みやぎのあられ石田さんは、今回「ほやあられ」を出してます。

 素材がいいだけに、「ほやあられ」、いい味を出してましたねー。

 そして、ハーブのグリーンアトリエひらきゅうさんの、ハーブティ、やっぱり人気です。

↑ワインソムリエの金子さん、野菜ソムリエのいしころとまとさんなど、楽しい顔ぶれ

 でしたね。

↑そして、今回のうちの新開発品は、これ「焼き小籠包」です。

 いろんな意見を沢山頂戴しました!!こっちが想像しているより、

 お客さんの考えは違うんだなと、つくづく考えさせられましたね。

 餃子がうまく焼けないって人、結構いらっしゃったのには、

 正直驚きました!!もっと親切な焼き方マニュアルが必要なんだな、実感(*^。^*)。

↑おっかあこと、早坂先生の、今回の商品を使用した創作料理の数々の披露。

↑みやぎのあられを使った、お味噌汁、面白い発想ですねー。

↑薬來わさびをつけて食べる「焼き小籠包」、これまた新鮮な組み合わせでした。

 今度、試してみたいと思います!!

今回、だいぶ勉強になりました!!

商品開発に生かしていきたいと思います!!
ありがとうございました!!

はちやの餃子HP

http://blog.ameba.jp/ucs/upload/srvimagelist.do

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。