創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日は、餃子でお世話になっている蔵の庄(http://r.gnavi.co.jp/t021209/ )さんに行って来ました(^O^)。

最近、海鮮いろりのお店にリニューアルしたので、行こう行こうと思いつつ、

なかなか行けなかったのですが、たまたま7月開催の世界ほやエキスポhttp://hoya-expo.jp/ 実行委員のおさかな王子と出くわし、ほやエキスポ会議が蔵の庄さんでやるということで、部外者ではありましたが、

参加させていただくことになりました!!

世界ほやエキスポは、石巻で今年7月に開催される世界初ほやの博覧会です!!

ほやを語ると熱い人たちばかりで、いろいろと話しているうちに、7月のほやエキスポ開催までに

「ほや餃子」を開発しよう!!ということに(^-^)/

「ほや餃子」、非常に難しい課題ではありますが、挑戦してみたいと思います!!

それにしても、蔵の庄さんの親方はじめスタッフの方々の愛情たっぷりの料理。

どれを食べても美味しいですね!!

「はちやの餃子」ブログ

↑いろり焼きのつくね、めちゃくちゃ美味しいです(‐^▽^‐)

「はちやの餃子」ブログ

↑名物、「天までごぼう」、ロングセラーの美味しさですo(^-^)o

「はちやの餃子」ブログ

↑餃子も2皿注文してみました!!

「はちやの餃子」ブログ

↑「塩竃はちやさんの鉄板餃子」と、メニューに載せていただいております。

 いやあ、ありがとうございます!!

また、お邪魔したいと思います!!

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。