創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


おとといの11日、仙台キリンビアポートにて、地産地消パーティーが行われました!!

株式会社サンワレストランクリエイツ( http://www.sanwarc.co.jp/  )さん主催の、

生産者と生活者をつなぐ、素晴らしいイベントです。

こういった感じのってなかった気がします。すごく斬新な感じがしました!

入口には、選挙ポスター、ならぬ生産者ポスターがあります。

そして、選挙公約ならぬ、生産者公約も。

なんと、私も餃子党代表として、ポスターにしていただいております。

公約は、「旨味たっぷり40年。これからも地域の人に愛される餃子を作り続けます。」です。。

80品目もの食材がズラーリと。

ビールも、さすがに工場直送、うまい!!

「はちやの餃子」ブログ

「はちやの餃子」ブログ

今回は、栗駒高原カテキン豚を使用した「はちやの餃子」と

「まんまるもちもち餃子」、そして宮城県産米粉ひとめぼれと、小麦粉ゆきちから

を皮に使用し、具にはアミエビとほたてを使用した「海鮮籠包」を

提供していただきました。ありがとうございます!!

今回パーティーを企画してくれた担当の真壁さん、いろいろと有難うございました!!

また、サンワレストランクリエイツの社員の方々の並々ならぬ努力のお陰で、楽しいひと時を

送らせていただきました。

どうも有難うございました!!

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。