創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日、仙台駅東口の代ゼミの裏にある、「周平3号店」に

大学時代の先輩と忘年会で行って来ましたー!!!

「はちやの餃子」ブログ

周平さんのお店は、1号店、2号店が、五橋にあります。

そして3号店が、先月東口にオープンしました!

どのお店も料理が本当に美味しくて、いつも混んでます。

http://www.k2.dion.ne.jp/~shu-hei/under/home.html

http://www.k2.dion.ne.jp/~shu-hei/shuhei-3/taberu.html

そんな周平さんの3号店に名物餃子があります(-^□^-)。

他にはない大きさと美味しさ、周平特製のジャンボ餃子です。

実はコレ、うちで作らせて頂いてます!!!

試行錯誤をして作り上げた、びっくりする大きさと、ジューシー感がたまらない

ジャンボ餃子です↓

「はちやの餃子」ブログ

しかも、「塩釜・蜂屋さんとの共同企画」と、メニューにもしっかり載せていただいて

ます!!有難うございます!!

「はちやの餃子」ブログ

石巻の穴子の白焼きとか、どれを食べても本当に美味しいですよ!!

「はちやの餃子」ブログ

いつも満席なので、予約が必要ですo(^-^)o。

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。