創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日、会津若松の仏壇仏具メーカー、アルテマイスター(http://www.alte-meister.co.jp/ )さんの大感謝祭に呼んでいただきました!

(会津若松の市民の方々への感謝の意味を込めたお祭りで、チャリティーで集められたお金は、歳末助け合いに寄付されるそうです。なかなか出来ることではないです。)

アルテマイスターさんは、創業100年以上の老舗でありながら、常に新しいことに挑戦しているものすごく時代の先端を走っている会社です。仏壇メーカーというとちょっと昔ながらって感じのイメージですが、こちらの会社はぜんぜん違います。古いものを大事にしながら、ものすごく革新的でもかなりアットホームな感じの会社です。社員の方々がすごく生き生きとしている会社で、いつも参考にさせていただいております。

今回もまた社員の方々の心のこもったおもてなしに本当に驚かされるばかりでした!!!

タイトル未設定

今回は、焼き餃子のみの販売となりましたが、焼くのが追いつかなくなるほどの盛況振りでした。

(餃子を焼くのになくてはならないフライ返しを持っていくのを忘れてしまったのが痛すぎでした。。。)

フライパン二つで、アルテマイスターさんの社員の方々に手伝っていただき、

ずー–っと焼きまくりました!!

社員の皆さん、本当にお世話になりました!有難うございました!!

タイトル未設定

また来年も是非参加させていただきたいです。宜しくお願いします。

はちやの餃子HP:

http://www.hachiya-foods.co.jp/index.shtml

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。