創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


みなと塩竈ゆめ博 第4回はちやの餃子工場祭りにお越しいただきましてほんとうにありがとうございました!!
ゆめ博イベントに合わせて塩釜のみならず県内県外からもたくさんの方がお越しいただきました。今回は、昨年につづいて焼き餃子(新商品、三陸ほや餃子も)、スープ餃子と新米ササニシキのごはん(にらでお世話になっている涌谷の「いとうファーム」さん)のご提供をさせていただきました。いとうさん、ご家族でのご来店並びにご協賛ありがとうございました!!また、餃子にぴったりのいわて蔵ビールさん、秋保ワイナリーさんのワイン(白、ロゼ)も販売させていただきました。小牛田高等学園さんの生徒さんたちが育てた新鮮で柔らかい長ねぎやなす等の野菜販売は、大人気!!あっという間に完売となりました。今年は、初めて初日スタート時に、令和元年を祝して餅まきを行ったり、餃子包み方教室をお子様向けに開催しました。至らぬ点もたくさんあったかと思いますが、スタッフ全員一生懸命取り組ませていただきました。売上の一部は、浦戸諸島の復興に塩釜市を通じて寄付させていただきます。ほんとうにありがとうございました。今後とも「はちやの餃子」をどうぞよろしくお願い申し上げます。河北新報様にも手包餃子教室の様子を掲載していただきました。ありがとうございます。

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。