創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


あなたの地域のオリジナル餃子をつくりませんか?

私ども、蜂屋食品では、餃子づくりを通して地域への喜びに加え、地域の元気に少しだけでもお役立ちしたいという想いをもって活動を行っております。地域特産品をぎょうざにすることで、地域の人々が意外に知られていない地域特産品を広く認知してもらうことが可能となります。また、地域の人々が特産品餃子を楽しむことで、生産者や消費者間のモノと流れが出来ます(ちいさな経済の循環)。地元の餃子を作ることで莫大な利益は生まないかもしれませんが、それぞれの人々が少しずつ豊かになり、地域全体に笑顔が広がり、誇り高く心豊かな地域になることを、わたしたちは願っております。

 

 オリジナル餃子

 

 

 

オリジナル餃子とは

 

オリジナル餃子とは、まさにお客様が考えた餃子を形にする餃子です。お客様の要望に合わせて、当社の野菜ソムリエがレシピを作成し、職人が製造します。もちろん、お客様がもっていらっしゃるこだわりのレシピでお作りすることもご相談に応じます。過去にさまざまな素材(くわ茶、雑穀、モロヘイヤ、シャモ肉、ふかひれ、ブランド豚等)で製造してきました。餃子にこだわり続けて50年以上の技術とノウハウでお客様のご希望にぴったりの餃子をお作り致します。

 例えば、、、

○モロヘイヤを使った餃子で地域まちおこしがしたい。

○地域自慢の地鶏肉で、こだわりの餃子を作り地域産品にしたい。市販用パッケージで売りたいし、業務用で飲食店にも販売していきたい。

○春菊で食文化や食の学びをしたいので、餃子を小ロットで作れないだろうか。

 

オリジナル餃子(大郷常のモロ餃子)

(宮城県大郷町・モロヘイヤを使用したオリジナル餃子)

 

 

オリジナル餃子に関してのQ&A

Q1、オリジナル餃子はどのくらいの量からご依頼が可能でしょうか?

 

 オリジナル餃子は製造量が決まっております。ミキサーの大きさによって製造できる量が決まります。

 

小ロット=30kg(20g約2,000個、26g約1,500個)

 

中ロット=150kg(20g約10,000個、26g約7,500個)

 

になります。

 

 

Q2、グラムは何グラムですか?

 

20gと26gの2種類から選ぶ事が出来ます。20gは通常の大きさです。26gは、大きめのサイズになります。

 

 

Q3、オリジナル餃子は、どんな素材でも餃子に出来ますか?

確かにむいている素材とそうでない素材もありますが、基本的にはどの素材でもチャレンジしてみます。また、相談している間にアイデアが出てくるかもしれません。ちなみに、下記のものを試作、納品の経験がございます。

 

皮:くわ茶、全粒粉、米粉、ほうれん草、かぼちゃ、赤ピーマン、紅大根、雪菜、竹炭、キクイモ、モロヘイヤ、パクチー、春菊、等

具:地鶏肉、地域の豚肉、パクチー、小松菜、雪菜、春菊、味噌、ゆり根、エゴマ、等

 

◎アレルゲンコンタミ防止のため入れる事が出来ないもの…卵

 

オリジナル餃子

 

 

Q4、原料の持ち込みは可能でしょうか?

もちろん可能です。お気軽にご相談ください。

 

Q5、オリジナル餃子を製造する費用はどのくらいになりますか?

 オリジナル餃子の費用は

小ロット=30kgの場合、約90,000円(税別)です。20g1個45円(税別)x2,000個、26g1個60円(税別)x1,500個となります。

 

中ロット=150kgの場合、20g1個30円(税別)、26g1個 40円(税別)となります。

 

オーダーの内容で前後しますので、お気軽にご相談ください。

 

 

Q6、オリジナル餃子を製造したら、どのような形態で納品されますか?

オリジナル餃子は、10個入のトレー、または60個入の袋入でお渡しします。市販で販売されるのであれば、10個入がおすすめですし、飲食店で提供されるのであれば、60個入の袋の方が良いです。また、どちらもということであれば、2,000個の場合、例えば10個入を100パックと残りの約16袋を60個の袋入にすることも可能です。そうしますと、飲食店で食べて美味しかったから、お土産で買って行きたいというようになります。

 

 オリジナル餃子

 

 

Q7、オリジナル餃子のラベルデザインはしていただけますか?

基本的に餃子製造は得意ですが、デザインは専門ではないので難しいです。デザインされたラベルを送って頂ければ、貼らせて頂きます。もしデザインからとなると別途費用がかかります。当社としても外注でお願いする形となります。

 

 

Q8、オリジナル餃子の賞味期限はどのくらいですか?

オリジナル餃子の賞味期限は180日です。

 

 

 

>お気軽にご連絡ください。

 

問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。