創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


明成高等学校(リエゾンキッチン)さんの「みんなの白菜物語プロジェクト」応援商品、「みんなの白菜餃子」が

25日、KHBナマイキテレビに取り上げていただきました。


みんなの白菜餃子について・・・

白菜のふるさと「みやぎ」から


大正時代から、宮城県の松島湾の島々では、白菜のタネの研究がおこなわれています。

松島湾の島々で誕生した良質なタネのおかげで、宮城県も一大産地に。

昭和のはじめ頃、宮城県は「白菜王国」と呼ばれる程に。宮城県産の白菜は「仙台白菜」

と名づけられ、全国に出荷。その量は全国一だったとか。


大正時代から今日までも続く、白菜の育種の研究から、時代と共に多くの品種が

誕生しています。

宮城県内の各産地の大地で生産された白菜をたっぷり使ったふるさと「みやぎ」の

復興を願うみなさんの思いも込めて。

白菜のふるさと「みやぎ」から。

↑白菜をデザインした可愛いパッケージです(*^_^*)。

↑本間ちゃんも「うまい!!」と言ってくれましたo(^▽^)o!!

テレビ放映後、沢山の方からご注文やお問い合わせを頂きました!!

本当にありがとうございます!!

「みんなの白菜餃子」は、期間限定でもうしばらく販売させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

(はちやの餃子)

営業時間: 10:00~18:00
休日:    日曜・祝日
電話番号: 022-364-8211
FAX:    022-366-7605
住所:    〒985-0011 宮城県塩釜市貞山通3丁目3-27
駐車場:  有り

おいしい餃子のHP:  http://www.hachiya-foods.co.jp/
Email:   info☆hachiya-foods.co.jp
       (☆を@に変えてお送りください)

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。