創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


先日行われました、仙台勾当台公園での鍋まつりの様子でございます。

明成高等学校(リエゾンキッチン)さんが、出店。

弊社の「松島純二号」使用の「松島白菜餃子」を鍋として使ってくれました。

ありがとうございます!!

↑行列が出来、1日目も1時間ほどで完売。そして何と2日目は28分で完売しました!!

 ありがとうございました!!

↑クイズ形式の「ハクサイ」のコーナーも大人気でした!!

そして、その日は、野菜ソムリエの白菜の勉強会にも参加。

渡辺採種場の担当者が講師となり、あらためて白菜の歴史の勉強をしました。

向かって左から右に行くにつれて、新しい品種です。

一番右の2つは、来年発表される新製品だそうです。

↑松島純2号

9品種すべて食べ比べしました!!

すべて味や食感に違いがあることにあらためて驚きました。

白菜はすべて味が同じだと思ったら大間違いでした。

白菜を9種類も食べ比べるなんてなかなか出来る体験でなく、とても勉強になりました~。

ひいき抜きで、大正13年発表の「松島純2号」が一番美味しかったです(*^。^*)。

(はちやの餃子)

営業時間: 10:00~18:00
休日:    日曜・祝日
電話番号: 022-364-8211
FAX:    022-366-7605
住所:    〒985-0011 宮城県塩釜市貞山通3丁目3-27
駐車場:  有り

おいしい餃子のHP:  http://www.hachiya-foods.co.jp/
Email:   info☆hachiya-foods.co.jp
       (☆を@に変えてお送りください)

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。