創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


会津若松の伝統、漆器。それに伴って共に栄えた会津の仏壇。

その中でも、ひときわ有名かつ素晴らしい会社、それがアルテマイスター(旧 鳳花工芸)です。

毎年、感謝祭ということで、市民の皆さん方に、チャリティで洗剤や日用必需品を配り、

社会還元されている会社。

震災後、いち早く、弊社にもたくさんの支援物資を届けに来ていただきました。

生活必需品が非常に足りない時で、非常に助けていただきました。

なんと、新潟中越地震で、お客様が困っていたということをきっかけに、会社内に

備蓄していてそれを多くの会社に届けられたとのこと。

なんとも素晴らしいとしか言いようがありません。

毎年、私どもはちやの餃子も、販売に声をかけて頂いておりまして、今回も呼んで頂きました。

去年の様子はこちら↓

http://ameblo.jp/hachiya-foods/entry-10647225072.html

一昨年の様子はこちら↓

http://ameblo.jp/hachiya-foods/entry-10370336589.html

3年前の様子はこちら↓

http://ameblo.jp/hachiya-foods/entry-10145293434.html#main

アルテマイスター感謝祭

日時:9月10日(土)  10:00スタート 14:00終了

場所:アルテマイスター

住所:会津若松市門田町一ノ堰村東42

是非、お集まりくださいませ。

(はちやの餃子)

営業時間: 10:00~18:00
休日:    日曜・祝日
電話番号: 022-364-8211
FAX:    022-366-7605
住所:    〒985-0011 宮城県塩釜市貞山通3丁目3-27
駐車場:  有り

おいしい餃子のHP:  http://www.hachiya-foods.co.jp/
Email:   info☆hachiya-foods.co.jp
       (☆を@に変えてお送りください)

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。