創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


野菜たっぷりタレがいらない美味しい「はちやの餃子」の鈴木です。
今日は、メールにて素敵なメッセージを頂きました。
こういうメッセージを頂くと、本当にありがたいなあと感じます。
「私たちは、一人じゃない!」
東北は、日本の他の地域の人たちの気持ちを感じています。
「本当に、ありがとう」

はじめまして。
5月31日新宿伊勢丹にて餃子&まんまるもちもち餃子を買いました。
買うきっかけは・・・
妹が震災後ツイッターで見つけた蜂屋食品の社員の声でした。
早速、通販で買い 食べたところとっても美味しかったので
姉の私を誘い伊勢丹の催事に行きました。
沢山買占め^^家族で食べました。
うちでは、まんまるもちもち餃子が大人気!!!
今日改めてホームページを見ましたが、津波の被害にあわれた方もいらしたようで・・
今、私たちに出来る事って??
被害の大小はあっても、あの日の出来事は東京に住んでいる私たちも忘れる事ができません
被災をされても休む暇もなく自分や家族の為に一生懸命働いてる皆様の気持ちを大切に
少しの事しか出来ませんが応援したいと思います。
早い復興を心より願います。
追伸
早々、通販でおかわりしたいと思います。
(東京都 KAKUTA様)

私たちも、できることをコツコツとやっております。
それが未来に、そして復興につながっていると信じて!
ぜひ、今後とも「はちやの餃子」を宜しくお願い致します。
おいしい餃子の通販・お取り寄せはこちらから
【携帯ご使用の方はこちらからどうぞ ⇒ 47クラブ

○ あなたの声をお聞かせください!  
  投稿はこちらから ⇒ info☆hachiya-foods.co.jp(☆を@に変えてお送りください)  
  皆様からの声が私たちの活力です!

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。