創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


お陰さまで第二弾のチャリティBOXを被災地にお届けすることができました!

今回はそのレポートです。

「はちやの餃子」ブログ
蜂屋食品株式会社の事務所&倉庫

右下にあるのが今回お届けのチャリティBOXです。

「はちやの餃子」ブログ
今回お届けするのは、ラーメン屋さんの餃子とまんまるもちもち餃子 の2つを480個。

それに追加で、チャリティBOXを寄付していただいた方に2000円分の寄付をいただきましたので、その分の餃子を追加してお送りしました。

寄付してきた場所は「宮城県宮城郡七ヶ浜町」の避難所の一つ。

七ヶ浜はあまりテレビでは報道されていないのですが、沿岸部は壊滅的被害を受けた地域の一つです。

今でも多くの方が避難所で生活をされています。
「はちやの餃子」ブログ
全壊してしまった家屋。
「はちやの餃子」ブログ
家の土台だけが残っている状態。
「はちやの餃子」ブログ
がれきの山と残った家屋。



餃子をお届けしている様子。


最後になりますが、今回のチャリティBOXをお届けする分のご注文をしてくださったお客様。

島村 哲夫様
Y様
N. S. 様
act 4 fukushima
目黒英一様
匿名希望
瀬詰 功
中嶋様
酒井俊也
漆山 陽子
関口様
明成高等学校様
その他匿名希望の方多数

本当に、ありがとうございます!!

もっともっとお届けしたく思います。

ぜひあなたのご協力をお願い致します。

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

復興頑張ろう! 餃子セットのご注文はこちら。

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。