創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


ガソリンを4時間並んで満タンに出来たので、昨日は、親友ケンヤ君と共に、

石巻・南三陸町へ、救援物資(餃子、水、お惣菜、レトルト食品、他)を届けに行きました。

テレビでしか見れてませんでしたが、実際はもう言葉にならないほどの状況です。

120名の被災者がいる、志津川中学校に夕方到着。

ちょうど炊き出しをされているところに、

ヤマウチさん( http://www.yamauchi-f.com/  )の社長さん、奥さんと偶然会うことが出来ました。

「今年中に復活する!!」と力強くおっしゃっておりました。

建設中だった冷凍庫も無事だったようです。

志津川の魚といえば、ヤマウチさん。

本当に美味しくて、とても気さくで仕事熱心なヤマウチさん。

催事で何度かお会いしていて、親しくさせていただき、震災がなければ、3月17日に、

息子さんと、飲みながら仕事の話をする約束をしていただけに、

ホント、直接お会いすることが出来て、凄く嬉しかったです。

復活を心よりお待ちしております!!

今の弊社の現状では、ほんの少しの量の餃子しか届けられず、ホント情けないです。

「今の自分たちに何が出来るのか。

被災地に残された食品会社として何をしなければならないのか」

と考えながら、帰路につきました。

今日から、気合いを入れ直してガンバリマス!!

当面の目標、工場フル稼働!!

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。