創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


急な連絡で失礼いたします。

月に一日だけの餃子食堂を本日オープン致します!!

(前回の様子は山田さんブログをご覧ください・・・http://yamada.da-te.jp/e370570.html

今回は、限定でしか生産出来ない、幻の野菜「小瀬菜大根」を使った餃子を限定メニューとして

ご提供させていただきます。

「小瀬菜大根」については、昨日のブログ(http://ameblo.jp/hachiya-foods/ )をご覧ください。

(もっと詳しくは、山田さんのブログ(http://yamada.da-te.jp/e385162.html )、もしくは

食WEB研究所の大河内さんの(http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/kuishinbo/

ブログをご覧ください。)

是非、今日の食堂で味わっていただければと思っております。

日時:11月25日(木) 19:00~23:00位(なくなり次第終了)

場所:シェアカフェバー(http://air-rise.jp/ )

    仙台市青葉区一番町2丁目5-15 3F

    TEL:022-213-4485

メニュー:餃子、キャベツ、ごはん、スープ、漬物(多少変更有)

価格:1000円(税込)、飲み物代、チャージ料別。

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。