創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


先週土曜日、会津若松で、仏壇をメインに作っている、100年続く老舗優良企業、アルテマイスター(http://www.alte-meister.co.jp/

の感謝祭に参加させて頂きました!!おかげさまで三年連続で参加させていただいております。

地元の会津のお客さんに、一年に一度、チャリティーという形で感謝しようという

アルテマイスターさんのこころ温まるイベントです。

「はちやの餃子」ブログ

↑毎年、沢山の社員さんに手伝って頂いて、ほんと恐縮です。

「はちやの餃子」ブログ

↑こないだ買った餃子焼き器、フル稼働です。

「はちやの餃子」ブログ

↑戒名彫り担当部長、まごっちゃん、熱唱(^-^)/!!

「はちやの餃子」ブログ

↑10円チャリティー!!洗剤と、サラダ油がなんとびっくり、10円!!

 

ほんと、地元を大事にしている会社で、100年以上続いている理由が

その辺にあるんだろうなー、といつもすごく勉強になります。

会社を退社された社員さんたちも沢山遊びに来てましたね。

「はちやの餃子」ブログ

↑最後にみんなで、会津の盆踊り。やはり団結力が違います!!

「はちやの餃子」ブログ

↑帰り際、社長さんから頂きました!!社員さんの心のこもった手作りだそうです。有難うございました。

来ていただいた皆様、そしてアルテマイスターの社員の皆様、大変お世話になりました!!

「ブログを見た!!」と、わざわざ駆けつけてくれたタピオK屋のSさんご夫妻、有難うございます!!

会津までわざわざ来ていただけるって、ほんと有難いです(^-^)/!!

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。