創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


先週の金曜から、今週の木曜まで(12月12日~18日)まで、藤崎B1催事場に、

「はちやの餃子」が初出店致しました。

タイトル未設定

なにしろ初めてのことで、とまどいもありましたが、沢山の方に食べていただいて、

多くのお客様から「美味しい!!」と言っていただけました。

中には、3日連続で買いに来ていただいた方、パッケージを切り取って奥さんの変わりに旦那が買いに来て頂いた方、「美味しいからどこで売っているの?」と会社に問い合わせのお電話を頂いたりと、かなりの反響でした!

有難うございました!

「塩釜で40年作っています」というと、みんな驚いてました。餃子は、宇都宮でつくるものと思われている方も結構いらっしゃるようです。

事前に声をかけた仙台近郊の知人、友人も沢山駆けつけてくれて、有難うございました!

そして、今回は新商品「米籠包」を販売致しました。

皮に、宮城県産ひとめぼれ発芽玄米

粉を使用して、具には、三陸の海鮮を使った海鮮版と、

宮城の栗駒高原カテキン豚を使った肉版の2品を試食販売。

何回も試作を重ねた商品で、お客さんの反応が非常に気になって仕方なかった

のですが、予想を超える盛況ぶりで、本当に良かったです。

タイトル未設定

はちやの餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/index.shtml

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。