創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


今、塩竃の工場から車で一時間の距離にある県北の瀬峰の農家さんをいつもお世話になっている漬物メーカーのNさんのご紹介で、特別にキャベツを作っていただいてます。すばらしい農家さんをご紹介いただいてありがとうございます!

今週月曜にお邪魔致しました。

瀬峰は、田園風景が広がるのどかで空気が綺麗な本当に良いところです。

先月植えて頂いた種から、こんな感じで苗が育ってきてます↓

大体8割くらいが芽を出して、2割くらい芽が出ないものがあるそうです。

そこいらへんも計算して、生産されているそうです。

これが、あと2ヶ月もすると、立派なキャベツになります!!

これから、ポットの苗を1個ずつ、定植していくそうです。実際かなり大変な作業です。

苗と苗の間隔、こんなにあけなくてもいいんじゃないか?と小さな苗を植える時は思うそうです。

でもできあがりは、結構ぎっりだったりするそうです。

今植えていただいているところは丘の上のほうにあり、平地の畑に比べ、田んぼの農薬とかがかかる心配が

少ないようで、より良いキャベツが出来上がりそうです!!2ヵ月後が楽しみです!!

農家さん、よろしくおねがいします!!

蜂屋の餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp/

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。