創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


5月18日(日)に、野菜ソムリエさんたちの交流会と称し、「まるもり筍○ごと祭り」が開催されました。丸森は四重麦(よえむぎ)、宍戸さんのお宅で、(まるもり 水とみどりの百貨店店長日記http://marumorigt.exblog.jp/


ベジフルコミュニティ宮城野菜ソムリエの会(http://blog.goo.ne.jp/vfcmiyagi )のメンバーで、たけのこ掘りや、今が旬の筍料理をみんなで食べつくしました!



筍ご飯、筍のてんぷら、筍の薬膳スープに、筍のスイーツ、そして筍の餃子と、筍尽くしの

フルコース。すべてすごく美味かった!!!


   (超豪華 たけのこづくし弁当!)

うちは、僭越ながら筍餃子づくりを担当!

前もって事務局長の星さんから宍戸さんの取れたて新鮮な筍をとどけてもらい、塩竃の工場で仕込みをして、持参しました。

餃子も、みんな「美味しい」と言ってくれて良かったです。

   (100個以上焼きました ! !)


星事務局長、宍戸さん、野菜ソムリエのみなさま、地元スタッフのみなさま、お疲れさまでした!そしてすばらしい1日をありがとうございました!


蜂屋の餃子HP

http://www.hachiya-foods.co.jp


Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。