創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


今日まで6日間、さくら野百貨店仙台店で、宮城県の美味しい食材が一同に会する、宗さんがお薦めする

食材王国みやぎフェアに参加致しました。

今回は、新商品、「はちやの餃子」をメインに試食して頂きながら、冷凍生餃子と、焼き餃子を販売致しました。食べていただいたお客様の反応は、かなり良かったです。

「はちやの餃子」は、豚肉には栗駒高原のカテキン豚を使用し、野菜メインのキャベツの甘みを引き出し、飽きの来ない、シンプルな味わいの餃子です。11月のブログにも書きましたが、何回も何回も試作を重ね、ようやく完成に至りました。

「気付いたら何個でも食べてしまう」。そんなフツーに美味しい、でも原料と製法が良くなければ決して出せない、美味しさを追求した餃子です(大手メーカーの餃子の原材料表示は、何行にもわたって表示されておるものもありますが、この商品は、使用している原材料がかなり少ない、いたってシンプルな餃子です)。

中国の餃子事件の影響はやはりまだ残っておりましたが、いろいろと説明させて頂くと、「あの事件以降餃子食べてないのよー。安心して食べられるわ。」

とおっしゃって買っていかれるお客様がずいぶんいらっしゃいました。

また、「手作りしか食べないのよー。」とおっしゃっていたお客様に、「うちは、皮から作っていますし、もちろん国産野菜と国産豚肉だし、もちろん保存料なんか使ってないです。」と説明し、食べていただくと、「あら?うちの手作りの味そっくりだわー、これならいいわ。」とおっしゃって購入されるお客様もいらっしゃいました。

でも一方で、餃子というだけで買わないと言う方も、まだまだいらっしゃいました。

これからどんどん安全性を積極的にアピールしていきたいと思います。


 村井県知事にも「美味しい!」とお誉めの言葉を頂きました!

 蜂屋の餃子HP

 http://www.hachiya-foods.co.jp/index.shtml

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。