創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


勉強会でお世話になっている運送会社の社長さんから餃子の御注文を大量にいただいたので、

宮城県丸森町に行ってきました!

御注文頂いただけでなく、半チャンラーメンまでご馳走様になってしまいました!有難うございました!!

しかも、食べていただいたアンケートまで社員さんから集めて頂けるなんて、非常に有難い限りです。

もうすぐ12月ですから当たり前ですけど、すっかり冬ですね。行きは、冷凍の餃子が溶けないように、外気4℃の中、車の窓を全開にして行ったところ、本当にハンドルぷるぷるでした。また遊びに行きます!

午後は、同じく丸森町で、ヤーコンを生産している野菜ソムリエの方を訪ね、野菜の話などいろいろ教わりました。ヤーコン、それとケーキご馳走様でした。

お土産に頂いたヤーコン、早速、今晩生で食べてみましたが、初めての食感でしかも甘くてとても美味しかったです。レシピによると、ヤーコンは、フラクトオリゴ糖の力で血糖値を下げ、若返りを応援する野菜だとか。今度、餃子に入れてみるべか。

県内最大のイチョウの木(丸森町)

  県内最大のイチョウの木(丸森町)

 

                               蜂屋の餃子 http://www.hachiya-foods.co.jp/index.shtml

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。