創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日大郷町にて、明成高校の生徒さん、先生方と一緒に、伝統品種「松島純二号」白菜を収穫してきました!
先日、天皇陛下にも献上された仙台白菜の代表的品種で、現在旬を迎えています。
毎年収穫された松島純二号の「仙台白菜」を使って、「松島白菜餃子」として販売しております。
「仙台白菜」は、通常の白菜よりも丸みをおびた形で、甘みもあり、みずみずしく、とても美味しい白菜です。
明成高校の生徒さんは、種採りから苗植と白菜の勉強で関わっており、とても愛情を込めて収穫していました。純粋に白菜を大事に大事にかわいいと言って収穫している姿を見て、心からかわいい~ステキだな~!と思いました。
そして、日頃白菜畑を管理してくださっている、蜂屋さんご夫妻に感謝しつつ、この愛情のこもった「仙台白菜」を、今年も餃子へと繋ぐ役割を、さらに強く実感しました!
みなさんに、美味しい~!と言っていただけるように、さらに社員一同心を込めて餃子を作りたいと思います!
餃子が出来ましたら、またお知らせ致します! (蜂屋(亜))
 
 

はちやの餃子 蜂屋亜津紗

〒985-0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3−27

TEL 022-364-8211

FAX 022-366-7606

HP  https://www.hachiya-foods.co.jp

 
 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。