創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


青森といえば、ごぼうが有名ですね。

 

そんな青森県つがる市のむらおこし拠点館様からごぼうを入れた餃子が作れないかとご依頼を頂きました。

 

ごぼうという普段は餃子に使用しない素材で、いろいろと苦労もありましたが、つがるの地域が餃子で少しでも盛り上がってもらえたらという思いを込めて独自性を出せるように作らせていただきました。

 

先日お披露目会が行われ好評とのお声を多数いただいたそうです。地元新聞にも大きく取り上げていただいたとのことで、ご連絡をいただきました。つがるごぼう餃子が、地域の人に愛され、全国のみなさんからも支持される商品になるよう、品質のさらなる改善に努めてまいりたいと思います。

 

商品のご購入・お問い合わせ↓

むらおこし拠点館「フラット」
住所:青森県つがる市豊富町屏風山1-273
電話番号:0173-69-5215 ファクス0173-69-5216

 

東奥日報記事

 

*当社では、地域を盛り上げるために様々なオリジナル餃子をご提案させていただいております。

 

はちやの餃子 蜂屋和彦

〒985-0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3−27

TEL 022-364-8211

FAX 022-366-7606

HP  http://www.hachiya-foods.co.jp

 

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。