創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


先月、塩竈フード見本市が開催され、その際に塩竈の食材を活用したレシピを様々な団体の方々が考案してしおがま屋レシピ集を作って頂きました。

本当にありがとうございます!!!

今回そのうちの1品をご紹介させていただきますね。

仙台白百合女子大学の学生さんの作品です。

 

プラスもう一品という時におすすめの「スープ餃子〜塩レモン仕立て〜」です!!

 

今流行の塩レモンでさっぱりと召し上がっていただけます。野菜がたっぷりで若い女性に人気がありそうですね。女子学生が考案したというのも納得です。

 

スープ餃子~塩レモン仕立て~

 

(所要時間15分)

材料(4人分)

餃子…12個(今回の餃子は「はちやの餃子」)。

もやし…100g

ニラ…1/4束

椎茸…2枚

にんじん…20g

国産レモン…1個

鶏ガラスープの素…大さじ1・1/3

酒…大さじ2

あらびき胡椒

(作り方)

①ニラは5cmの長さに切る。椎茸は薄切り、にんじんは細切りにする。レモンは半分を輪切り、半分は果汁を搾る。

②鍋に水800cc、鶏がらスープの素、酒、輪切りレモンを入れて、沸かす。ひと煮立ちしたらレモンを取り出す。

③もやし、椎茸、にんじん、餃子を加えて煮る。

④多めの胡椒、レモン果汁を加える。

(レモン輪切りを使わず、レモン果汁大さじ1〜2を最後に加えてもOK。)

 

ついつい、餃子は焼き餃子、水餃子、揚げ餃子くらいでしか考えなくなってしまいがちですが、

かなりのアレンジが可能なんですよね。

是非一度お試し下さいませ。

 

はちやの餃子(蜂屋食品株式会社) 担当:蜂屋和彦

〒985−0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3ー27  

TEL:022−364−8211/FAX:022−366−7605

ホームページ:http://www.hachiya-foods.co.jp

Facebook:https://www.facebook.com/hachiyagyoza

 

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。