創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


写真 3

第一回、はちやの餃子工場祭り、無事に終えることが出来ました。

塩竈市内で10月1日より一ヶ月間開催されている、「みなと塩竈ゆめ博」の一環として開催させていただきました。

本当にたくさんのお客様に、雨にも関わらずおこし頂きました。心より厚く御礼申し上げます。

また、地元町内会をはじめ地域の皆様に支えられ、たくさんのご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。

 

DSC_0642

「美味しかった!!」「餃子、半端ない。」お客様から直接そんな言葉を聞くことが出来るのは、やはり嬉しいです。しかも雨の日にわざわざお越し頂いて、しかも並んで頂いて。

たくさん並んでいただくとは正直あまり想定をしておりませんでした。不慣れなため、いろいろとお客様にはご迷惑やご不便もおかけ致しました。次回以降、反省を踏まえて改善して参りたいと思います。

 

DSC_0660

 

写真 2-2

岩金さん親子と当社スタッフの娘さん。ボランティアでヨーヨーやキャンディ摑み取りを手伝って頂きました。ありがとうございました!!

写真 1-2

 

写真 2-3

 

また、すべてが初めてということで不安に思いながらも、スタッフ全員が一生懸命に取り組んでおりました。「楽しかった。」反省会でそんな言葉が聞くことが出来て、非常に良かったです。

手書きのチラシを自宅で遅くまでかかって書いてくれたりと、前準備も相当時間をかけてくれました。

いつも餃子づくりを真面目に励んでもらっている当社スタッフが、とても誇らしいと改めて思いました。

 

来年以降も続けさせていただき、こじんまりとではございますが、地域の良いイベントと思って頂けるよう取り組んで参りたいと思います。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

(売上の収益金の一部は、塩釜市を通じて浦戸諸島の復興支援に寄付させていただきます。)

 

はちやの餃子(蜂屋食品株式会社) 担当:蜂屋和彦

〒985−0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3ー27  

TEL:022−364−8211/FAX:022−366−7605

ホームページ:http://www.hachiya-foods.co.jp

Facebook:https://www.facebook.com/hachiyagyoza

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。