創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


5月21日~5月27日まで、東武百貨店船橋店にて「宮城・山形物産展」が開催され、当社も餃子の販売を行いました。初日からたくさんのお客様がご来店くださり、とても賑わいました。

また、日頃より「はちやの餃子」をご利用いただいているお客さまもご来店いただき、とってもうれしかったです(^^)/直接お顔を会わせる機会がなかなかないので、みなさんにお会いしてお話しできたこと、大変有難いなと感じました。

餃子を普段食べないというお子さんも、「おいしい!」と食べてくれて、お母さんもビックリしていたほどです。一度購入いただいたお客様が再度ご来店され、たくさんご購入くださり、本当にうれしかったです。当社の看板商品である「はちやの餃子」の人気が最も高く、「野菜がたくさん入って、さっぱりしておいしい!」と口々におっしゃっていただき、こんなにうれしいことはないなと感動しました。

これからも、一生懸命みなさんに愛される餃子を、作り続けていきたいと思います。ご来店いただいたみなさん、どうもありがとうございました!

 

funabashi

<PR>

「野菜たっぷり!あっさりヘルシー『はちやの餃子』」

普段餃子は何個食べますか?

ラーメン屋さんで出てくるのは、大体5~6個ですよね。

ごはんの代わりに食べれば、もう少し食べれるでしょうか。

 

「はちやの餃子」は、中身がほぼキャベツなので、とってもさっぱりしています。

旬のキャベツを使用しているので、野菜本来のあまみが感じられます。

また、青森県産のにんにくを使用しているので、香りも良く、しつこさがまったくありません。

お肉は、お茶の粉末を食べさせた豚を使っているので、上品なあまさで野菜との相性も抜群です。

さっぱりしているので、女性でも何個でも食べられます。

小さなお子様のファンもおり、「普通の冷凍餃子の味とは違う」といっていただいています。

 

1パック 15個入 690円(税込)

 

実は女性の方でも15個全部食べられた方がいます。それほどたくさん食べれる餃子なのです。

中身がほとんど野菜なので、カロリーも気にせず食べていただけますよ。

ビールのおつまみにもピッタリ!

これから暑くなる季節ですので、餃子を食べてもりもり体力をつけていきましょう!

 

「はちやの餃子」の商品案内は下記URLをクリックしてください。

http://www.hachiya-foods.co.jp/fs/hachiya/gd58

 

はちやの餃子(蜂屋食品株式会社) 担当:蜂屋亜津紗

〒985−0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3ー27  

TEL:022−364−8211/FAX:022−366−7605

ホームページ:http://www.hachiya-foods.co.jp

Facebook:https://www.facebook.com/hachiyagyoza

 

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。