創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


昨日、小牛田高等学園の生徒さんが、仙台駅の食材王国みやぎで白菜を使った「こごたふるさと餃子」の販売活動を行いました。はじめはお客様から何度も断られて、ひるんでいた生徒さんも、やっていくうちに自信を持って大きな声でPRしておりました。皆、自らやりたいと手を挙げて来てくれたメンバーです。後輩の応援にかけつけて来てくれた優しい先輩の姿も。皆頑張って、予想よりも早くに完売となりました。皆様からのご協力、誠にありがとうございました!!今シーズンの販売活動はこれで終了となります。5月になるとまた浦戸諸島の野の島では菜の花が咲きます。春はまだ少し遠いですが、待ち遠しいです。みんなの白菜物語プロジェクト、これからもどうぞよろしくお願い致します。

写真 2写真 1

 

 

はちやの餃子(蜂屋食品株式会社) 担当:蜂屋和彦

〒985−0011

宮城県塩釜市貞山通3丁目3ー27  

TEL:022−364−8211/FAX:022−366−7605

ホームページ:http://www.hachiya-foods.co.jp

Facebook:https://www.facebook.com/hachiyagyoza

 

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。