創業大正13年。餃子にこだわり60余年、宮城・塩竈から「食卓に笑顔と健康」をお届けするはちやの餃子公式サイトです。


本日で6日目開催中でございます。

名鉄百貨店本店「宮城県の観光と物産展」の様子でございます。

↑新人佐々木初デビューでございます。最初は緊張しておりましたが、餃子の焼き方、茹で方、説明も

 覚えて、笑顔で接客しております。

↑「まんまるもちもち水餃子」(http://www.hachiya-foods.co.jp/?pid=39103151)を

 試食販売しております☆

 寒い時期のお鍋に最高!!初日に買って頂いた方がまた連日お買い求め下さっております。

↑はちやの餃子(http://www.hachiya-foods.co.jp/?pid=39080664)は、

 冷凍のほかに焼き餃子も販売中!!

 野菜の甘みがたっぷり出ている美味しさですよ!!

↑名取、美味しい笹かまの佐々直さん(http://www.sasanao.co.jp/

 相変わらず、常務の声が素敵です☆

↑岩出山、ふるさと地鶏の会、彦坂さんも相変わらず絶好調(*^_^*)!!

 (http://www.i-tamago.jp/ )

↑気仙沼、気仙沼くわ茶エイトクさん(http://www.kesennuma-kuwacha.com/

 社長の想いが詰まったくわ茶、飲んでみるとわかりますよ~(*^_^*)。オススメです!!

↑気仙沼、森博食品さん(http://www.k-macs.ne.jp/~morihiro/index.html)、さんまの一夜干しが何と言っても最高です!!

↑そして、気仙沼石渡商店さん(http://www.ishiwatashoten.co.jp/)

 気仙沼のふかひれと言ったら何と言っても石渡さんですね。

 震災で大きな被害を受けましたが、昨年工場を新しくされ元気に地域を引っ張っております。

他にも、塩釜の栄太楼の生どら(http://www.namadora.com/html/top.html)や、浦霞(http://www.urakasumi.com/)をはじめ、たくさん美味しい宮城の食材・地酒がございます。

明日、1月22日(火)18:00まで開催しております。是非お越しくださいませ(*^_^*)。

名鉄百貨店 「第49回宮城県の観光と物産展」~食材王国みやぎ 飛躍への1歩~

場所:名鉄百貨店本店(http://www.e-meitetsu.com/mds/index.html ) 7階催事場

    名古屋市中村区名駅1-2-1

(はちやの餃子)

営業時間: 10:00~18:00 休日:    日曜・祝日 電話番号: 022-364-8211 FAX:    022-366-7605 住所:    〒985-0011 宮城県塩釜市貞山通3丁目3-27 駐車場:  有り

おいしい餃子のHP:  http://www.hachiya-foods.co.jp/ Email:   info☆hachiya-foods.co.jp        (☆を@に変えてお送りください)

 

Facebookやっている方は「いいね!」お願いします(^^) 【はちやの餃子Facebookページ】 http://www.facebook.com/#!/hachiyagyoza

Instagram

ハッシュタグ「#はちやの餃子」をつけて、ぜひあなたのステキな餃子生活もシェアしてください!

はちやの歴史と想い

日々、心を込めて餃子を作り続けております。

創業大正13年、餃子にこだわり60有余年。

創業大正13年、塩竈で蒲鉾の製造からスタートした当社は、2代目が戦前の満州で食べた餃子の味が忘れられず、餃子を作り始めました。餃子にこだわり続けて60有余年。現在地元みやぎを中心とした、野菜ソムリエである4代目が厳選した野菜を使い、餃子・小籠包にこだわって製造しております。また、食品添加物を一切使用しない(添加物・無添加)餃子の開発販売に取り組む等、新しいことへの挑戦を続けております。美味しい餃子作りを通じて地域のお役に立ち、お客様、生産農家さんや関係する多くの皆様が笑顔になっていただくことが私達の喜びです。[→はちやの歴史]

当店の餃子は、野菜ソムリエ厳選の国産食材を使用しております。